8月27日(土)

新宿K’s cinema 先行上映
全国順次公開

この映画の収益の一部はWWFジャパン(公益財団法人世界自然保護基金ジャパン)に寄付されます。

生きとし生けるもの すべてを育む地球への賛美

イントロダクション

イントロダクション

チベット高原の高地。この人跡未踏の谷あいに、野生動物にとって地球上最後の楽園が存在する――

世界屈指の野生動物写真家ヴァンサン・ミュニエと、フランスを代表する作家で地理学者であるシルヴァン・テッソンが、地球上で最も手つかずの野生動物保護区であるチベット高原を横断する旅程を綴ったドキュメンタリー。

幻と言われるユキヒョウを探す二人の前には数々の希少動物が現れ、過酷な環境の中で生きるあるがままの姿を見せてくれる。

あらゆる種の生命を包括して育む地球、自然と共存する動物たち。その中において、私たち人間の役割とは何か。

シルヴァンが綴る胸打つ言葉の数々を、ヴァンサンが撮る動物たちの愛らしくも逞しい表情と雄大で美しい自然風景で彩った感動作。

登場する動物たち

ANIMALS

ユキヒョウ

ユキヒョウ

世界で最も高いところに生息するネコ科動物。ネコ科ヒョウ属に分類されている。標高が高く険しい山々に暮らしていることから、その生態は謎に包まれている。頭からお尻までで1メートルほどで長いシッポが特徴的。密猟や気候変動などで減少傾向にあるとされ、現在の生息数は約8,000頭と絶滅のおそれのある種である。

マヌルネコ

マヌルネコ

進化の過程で古くに分岐した小型ネコの一種。ネコ科マヌルネコ属に分類される動物。特徴的な厚い毛は、雪の降る草原や砂漠で体温を保つため。短いけれど丸くて大きい耳と、平らで広い顔に、大きな目が特徴。主に鉱山開発などによる生息地の劣化が原因で生息数が減少している。

チベットスナギツネ

チベットスナギツネ

チベット高原を中心に中国、インド、ネパールに生息しているイヌ科キツネ属の動物。ブータンにも生息すると考えられているが未確認で、推定生息数も不明。マヌルネコと同じく標高が高い草原や砂漠に生息し、巣穴を掘って暮らしている。生息地の劣化が懸念されているが、その影響はよく分かっていない。

チベットアンテロープ(チルー)

チベットアンテロープ(チルー)

チベット高原を中心に広く中国や、インドのカシミール地方東部の高原に生息しているウシ科チルー属の動物。その細い毛が「シャトゥーシュ」とよばれる高級毛織物に利用され個体数が激減。ワシントン条約により国際取引が禁止されているが、密猟・密輸が未だに絶えない。

ノヤク

ノヤク

ヒマラヤ原産のウシ科ウシ属のヤクの野生原種。家畜のヤクとは別種と考えられている。太く長い毛や大きな蹄は、雪の多い山岳地帯での暮らしに適応するため。肉を求めた密猟や、家畜のヤクとの交雑、家畜個体からの感染症の問題もあり、生息数が減少している。

バーラル

バーラル

主にヒマラヤ山脈からチベット高原にかけて分布しているウシ科の動物。別名「ブルーシープ blue sheep」と呼ばれるがヒツジの仲間ではない。山岳地帯など、岩場のある高地に生息している。ユキヒョウの主な餌動物。

キャスト&スタッフ

キャスト
監督 マリー・アミゲ

監督 マリー・アミゲ

スイス人のマリー・アミゲは生物学者として経験を積んだ後、野生動物映画研究所(IFFCAM)の修士号を取得した。2016年、ジャン=ミッシェル・ベルトラン監督とともに彼自身がアルプスの野生の狼を求めて旅するドキュメンタリー映画『La Vallée des Loups』を撮影、また当時の監督にフォーカスした『Avec les Loups』を監督。2017年にヴァンサン・ミュニエと出会い、オオヤマネコの密猟に抗議する『Silence des Bêtes』を共同製作。そして今回、ヴァンサンとシルヴァンの旅を映像に収めるため、チベットへ同行することとなった。

出演 ヴァンサン・ミュニエ

共同監督/出演 ヴァンサン・ミュニエ

動物写真家であり映像作家でもあるヴァンサンは、2011年より度々チベットを訪れて長期滞在し、この地の自然とそこに生息する動物たちの貴重な写真を撮り続けている。世界各国をまわって動物や自然との共生の大切さを強く発信し続けており、自身で立ち上げたKobalann出版社から12冊の著書をリリース。2019年、ローラン・ジョフリオンと共同で映画『Ours, Simplement Sauvage』(Kobalann Productions / France TV Studio)を監督するなど映像制作においても精力的に活動している。

HP https://www.vincentmunier.com/

出演 シルヴァン・テッソン

出演 シルヴァン・テッソン

フランスを代表する作家であり、冒険家、地理学者。彼の体験に基づく旅行記やドキュメンタリーなど数々の書籍を執筆し、国内外で高い評価を受け人気を博している。本作の旅の記録を綴った「La Panthere des neiges(原題)」は2019年に出版され、同年フランスでの最も権威ある文学賞の一つ、ルノード賞を受賞している。

音楽

キャスト

本映画に寄せて ウォーレン・エリス

私がマリーとヴァンサンに初めて会ったのは2021年の1月。当時は他の仕事もいくつか抱えていたんだが、何をおいてもこのプロジェクトに参加したいと強く思った。ヴァンサンの人柄にすっかり魅了されてしまったからだ。

最初は既存曲の提供と、数曲のオリジナル楽曲の制作はという条件で合意したが、作業を始めてすぐ、全編をオリジナル・スコアで手掛けたいと強く思った。この映画は作品独自の音楽=声を持つべきだ、と。

楽曲制作のため5日間スケジュールをとり、ニックにはテーマ曲制作とピアノ演奏で1日をくれないかと頼んだ。ニックは映画を観て、結果4日も制作のため滞在する形になった。この映画は人を惹きつけるなにかを持っているという証拠だ。

マリーとヴァンサンとの出会いは、私の人生にも大きな影響をもたらすこととなった。今、「エリスパーク」という名の、特別な保護が必要な動物たちのための施設をスマトラ島に作ろうと動いている。それもこれも、この映画が持つ力だ。僕たちが目を向けるべき核心的な物事を我々に教えてくれる。

ヴァンサンは彼が住むフランスのヴォージュ地方から、フクロウの鳴き声やヤマネコの画像等をしばしば送ってきてくれた。おかげでニックと私は、人間じゃなく動物たちのことについて譜面に落とし込む方が感動的だと気付いた。結果、我々が手がけたものの中でも最高に美しいと思える作品が出来上がったと感じている。この経験は私にとって本当に貴重で素晴らしいものだった。
この映画の主人公は、これまで見たこともないほどに野性的な輝きに満ちた動物たち、そして畏敬と驚嘆に包まれる人間の姿である。

解説

解説

長いキャリアにおいて、さらにその芸術性を高めているニック・ケイヴ&ウォーレン・エリスのふたりは、いまだ新作が関心の的となっているアーティストだ。たいていどんなジャンルであれ、長きに活動し、過去の栄光が眩しい音楽家であるばあるほど、リスナーから望まれるのは若き日の名曲だったりする今日において、老境の域にさしかかっているアーティストが、在りし日の輝きよりも、さらに灼熱の王国を見せつけることは、並大抵のことではない。

ケイヴ&エリスのふたりは、周知のようにザ・バッド・シーズもしくはグラインダーマンの一員として歴史的な名演を多数残してきているが、近年ではニック・ケイヴ&ウォーレン・エリスとして精力的な活動を続け、そしてその繊細で表情豊かな素晴らしい音楽によってあらたなファンも獲得している。この10年あまり、ふたりはいくつものサウンドトラックを手がけつつ、昨年はアルバム『Carnage』によって多方面から高く評価され、ニック・ケイヴ&ウォーレン・エリスという名義をさらに広く知らしめている。今回は、同作に続くケイヴ&エリスの最新作であり、映画のサウンドトラックだ。それがゆえに欧米の音楽メディアでは映画公開前から話題にしていた。なにしろ、あのケイヴ&エリスの新しい作品なのだから。

解説

ケイヴ&エリス自らこの映画の音楽制作を申し出たというが、映画を観るとそれは納得できる。野生のユキヒョウをその目でたしかめるため、数週間にわたりチベットの秘境を探索した、世界でもっとも有名な野生動物写真家と小説家を媒介に描かれるこのドキュメンタリーは、生物学的というよりは哲学的で、科学的というよりは神秘的だ。その自然の映像には深遠な美があり、ケイヴ&エリスの音楽は物語が醸し出す超越性とみごとに調和している。

映画は感動的なエンディングを経て、ケイヴの歌“We Are Not Alone”が聞こえる。これがまた(音も言葉も)まったく見事で、彼らの音楽がこの映画の重要な一部であることを明らかにすると同時に、そしてきっと多くの人が、つくづく自分たち人間がこの惑星に住んでいる動物の一種に過ぎないということを思い知ることにもなるだろう。なんにせよ、これはライ・クーダーが音楽を手がけた『パリ・テキサス』やビョークとトム・ヨークが参加した『ダンサー・イン・ザ・ダーク』のような傑出したサウンドトラックのひとつであることはたしかで、ふたりの代表作の1枚になるかもしれない。ぜひとも、映画館の大画面で、美しい映像と奥深い音楽とのコラボレーションを堪能して欲しい。

THEATER

THEATER
地域 劇場 公開日程
東京 新宿K's cinema 終映
東京 シネマネコ 2.17(金)~3.2(木)
神奈川 CINEMA AMIGO 終映
栃木 宇都宮ヒカリ座 終映
愛知 名古屋シネマテーク 終映
富山 ほとり座 1.21(土)~1.27(金)
大阪 シネ・リーブル梅田 終映
京都 アップリンク京都 終映
兵庫 cinema KOBE 終映
福岡 kino cinéma天神 終映
大分 シネマ5 終映
熊本 Denkikan 終映

デジタル先行配信中

デジタル先行配信中

各種プラットフォームにて配信中

iTunes / Apple TV 視聴はこちら
Google Play 視聴はこちら
YouTube 視聴はこちら
Amazon prime 視聴はこちら
U-NEXT 視聴はこちら
RakutenTV 視聴はこちら
J:COM 視聴はこちら
Lemino 視聴はこちら
ビデックス 視聴はこちら
クランクイン!ビデオ 視聴はこちら
MOVIE Full + 視聴はこちら
ビデオマーケット 視聴はこちら
シネマ映画.com 視聴はこちら